この子は娘が2歳くらいの時におままごとをしていた情景を思い浮かべながら作りました。
・・・・なので頑張って「おままごと」とまではいかないけれど「お人形遊び」ができる
構造にしてあげたいと思っています。
以前から作っては直し(治し)していたこの子はとうとう修正不可の状態まで追いやってしまったので泣く泣く諦めることにしました。でもここまでは諦めずにできる・・という傷修復の限界みたいなものがわかったのでお勉強になりました。修復作業に費やした時間を考えると作り直した方が断然、時間の節約になるのですが、1点ものはもう二度とその顔とはめぐり合えないので、どうしても未練たらたらで、関わり続けてしまいます。
2011年6月28日火曜日
20cmサイズのその後
髪の毛を貼り付けて・・・(後頭部はまだ途中です^^;)
仮つなぎをして お洋服を着せてみました。
まだ爪のペイントなど、作業は残っていますが、形になってくれるとホッと気持ち的に余裕が生まれます。しばらく置いておくと、手を加えないといけない部分も見えてくるので、これからまた新しい子にとりかかろうと思います。
仮つなぎをして お洋服を着せてみました。
まだ爪のペイントなど、作業は残っていますが、形になってくれるとホッと気持ち的に余裕が生まれます。しばらく置いておくと、手を加えないといけない部分も見えてくるので、これからまた新しい子にとりかかろうと思います。
2011年6月9日木曜日
2011年5月30日月曜日
2011年5月28日土曜日
2011年5月27日金曜日
登録:
投稿 (Atom)